歌手の丘みどり(おか みどり)さん。

2005年8月「おけさ渡り鳥」でデビューし、近年は「鬼レンチャン」出場で若いファンも獲得。元アイドルという抜群のルックスと民謡で鍛えた伸びやかな歌声で大活躍の演歌歌手です。
今回は丘みどりの再婚夫は一般人!顔画像や馴れ初めに元旦那との離婚理由も調査!
という事で、丘みどりさんの結婚や相手の旦那さん、子供について情報をまとめました。
丘みどりの再婚夫は一般人で顔画像も調査!
丘みどりさんは2021年5月4日に結婚を正式発表。
入籍日は2021年4月27日だったそうです。
まずは丘みどりさんの結婚相手についてわかっている情報を見ていきましょう。
丘みどりの再婚相手の顔画像や名前、職業は?
丘みどりの再婚相手は一般男性のため、公開情報は一切ナシ!
2021年5月4日「みどりの日」に再婚と第1子妊娠を正式に発表した丘みどりさん。
お相手は一般人男性のため、画像や経歴なども伏せられています。
迷惑をかけたくない
演歌歌手としてデビュー当初、売り出しの方針で「へそ出しミニスカート」が衣裳だった丘みどりさん。

- 孫のデビューを楽しみにしていた祖母に「はずかしい」と言って泣かれる
- 弟が友達にからかわれる
といった家族への影響に心を痛めた経験がありました。
また普段温厚な丘みどりさんが怒る時は、自分のことではなく大切な人のこと。

家族とか友達とか自分にとって大切な人が傷ついたり攻撃されたらとっさに怒ってしまいます…
そのため、旦那さんにはそういった迷惑をかけたくないという心情が人一倍働いているのだと思われます。
旦那様の職業が、「妻が演歌歌手」というだけで影響があるような立場のある人なのかもしれません。
ファン離れを防ぐため?
元アイドルの経験もある丘みどりさんは、そのルックスだけでも人気があります。
おそらく事務所側としては、結婚ということで男性ファンが離れてしまうのでは…という危惧もあるでしょう。
歌手活動を円満にすすめていくためのリスクヘッジのひとつとも考えられます。
こういった事情から、結婚とか旦那さんといったプライベート情報の流出に慎重になっているのではないでしょうか?
旦那さんはどんな人?
かつて、ブログでファンの質問に答える形で、好きな男性のタイプを発表していました。
好きな男性のタイプ
●笑顔の素敵な穏やかな人
●興味のない話でもなんとなくでもいいから聞いてくれる人
●結婚相手はあまり年齢にこだわりはないんですが、しいて言うなら…年上かな♡
●おおらかな人
●笑いツボが一緒だったり、同じ景色を見て綺麗だと思える人
ご両親ともに「穏やかで平凡な人」だそうなので、(お母様はコンプレックスだったよう)、お父さんのような人…?
ちなみに、好きな人がいてもアプローチするのは「ぜーーーったい無理ーー!!」なんだそうです。
ということは、旦那様のほうからアプローチされたんでしょうか?
「年上の人に包んでもらいたい」というのが理想なのかもしれませんね。
そして、子育てや家庭のことに関して



協力的で、本当にありがたい
と旦那さんに感謝しているそう。
仕事の両立が心地よくできるように、心配りしてくれる方のようです。
結婚発表のコメントでも
かねてよりお付き合いしておりました一般の方と結婚致しました。(中略)皆様への感謝の気持ちを大切に、より一層精進して参ります
忙しいスケジュールの彼女を支えて、静かに愛を育んできた人柄を想像してしまいます。
旦那さんの職業は「力士」で「NHK職員」?
結婚相手のことは極秘情報扱いですが、みなさん気になるようで(笑)いろいろと噂がたっていました。
みどりさんの結婚相手ってお相撲さん?
これは、同業者・演歌歌手の杜このみさんと結婚した高安関とのことを指しているようです。


高安関と杜このみさんが挙式されたのが、入籍から三年後の2019年10月。
丘みどりさんの結婚発表が2021年ですから、混同される方も多かったのかもしれません。
インパクトの強い情報なのに、詳細は「どうだっけ?」ってなること多かったりしますよね。
NHK職員なんじゃないの?
2017年から2019年にかけて3年連続紅白歌合戦に出場した丘みどりさん。
もちろん、その前年に「365日休みなく全国営業展開」など努力を積み重ねた結果です。
ところが、「旦那さんがNHK職員で、そのコネで出場したんでは?」という失礼な憶測が噂の元だそうです。
もちろん確かな根拠はなく、信ぴょう性の低い情報です。
っていうか、NHK職員ってそんな力があるんですか?
おじさん化
毎日スケジュールに追われる生活で、どんどん女子力が低下していると感じる時がある丘みどりさん。
そんな時に定期的に見る映画が『プラダを着た悪魔』


これって、自力シンデレラストーリーみたいな定番名画ですよね?



この映画を見ると背筋が伸びると言いますか、「ちゃんとしなきゃ」と思えるんです。
なんでも、おじさん御用達の
- 大衆居酒屋
- スナック
- 焼肉屋
が大好きで、丘みどりさんがよく出没するスポットなんだとか。
そんな日が続くと、メイクさんに



最近みどり、おじさんみたいになってきてるよ
って指摘されてしまうんだそうです。
そういった場所で出会ったおじさんに「今どういう人にはまっているか」リサーチする癖があるそう。
おじさんの話を聞き、趣味を聞いているうちに影響を受け、喋り方もおじさんぽくなってきちゃうそうです。
それではいかん!と女子力をあげようとする姿勢って旦那さんに対する努力ともいえますよね?
ただ、なんとなくですけどそういうの全部ひっくるめて「カワイイね」って言ってくれそうな旦那さんじゃないかしら?
丘みどりの元夫はどんな人?離婚理由は?
丘みどりさんの元夫についてや離婚理由も見ていきましょう。
丘みどりの離婚相手は誰?
丘みどりの初婚相手は2歳年上の会社経営者
丘みどりさんの最初の結婚相手は、2歳上の会社経営者と言われています。
今回の再婚同様、結婚歴についても多くは語られていません。
ただ、丘みどりさんは兵庫県姫路市出身で、大阪で歌手活動をしており、元夫との生活拠点も大阪でした。
2006年デビュー直後に、最愛の母親を大腸癌で亡くして力を落としている時、お父さんが「帰っておいで」と声をかけています。(当時22歳)
さらに、大阪時代の10年は売れない「暗黒時代」だったようなので、歌手と社長として仕事を通じて出逢った可能性も高そう…。
- 元夫とはデビューしてからの出会い?
- 結婚は20代はじめごろではない
そして、売れない歌手活動でも続けることを容認してくれていたとみられそうなので、裕福な生活のもと束縛しない旦那さんだったのではないでしょうか?
なぜ離婚した?
2015年ごろに離婚したと言われているおふたり。
ときを同じくして、丘みどりさんは活動拠点を東京に移し、本格的に始動しようとしていました。
くすぶっていた大阪時代は
なんでもっとみんなみたいにキャンペーンできないんだろうな なんでなんだろう?
って思いながら、事務所に「なんでですか?」と問うだけで、結局自分では何も行動をしていませんでした。
そして10年を迎えた時に「自分の足でもう一回ラストチャレンジとして、東京に行ってみてムリだったら姫路に帰ろう」と決意。
ここでいう「姫路に帰る」のが1人でなのか、夫とともになのかで話は微妙になってきますが…
この決断が、離婚に大きく関わっていることは間違いなさそうです。
大阪事務所との契約をは半年残した状態で、
- 支援者のいない東京で活動するため、細~いコネをつたって上京
- 残りの契約期間を後悔しないよう思い切って楽しもう
と「最初で最後」の勢いではっちゃけて仕事を楽しんだ結果…
東京のバラエティ番組や、「週刊ポスト」の企画に声をかけてもらえるようになりました。
おそらくですが、背水の陣で臨む勢いだったため、旦那さんからも旅立つ覚悟をしていたのかもしれません。
旦那さんの仕事が大阪である以上、東京で仕事をしたい自分との生活はムリだと。
旦那さんサイドからなにも聞こえてこない、ということは話し合いを重ねた上の円満離婚だったのでは?
もしかしたら、背中を押してくれていたかもしれませんね!
夢
3年連続紅白出場を経験している丘みどりさん。
かつて「恥かしいから地元で営業しないで」といった祖母も、泣いて喜んでくれたそう。
さらに、通算10枚目のシングル「紙の鶴」を歌った際に着ていた衣裳は亡き母親の振袖でした。


服飾の専門学校に通っていた母が卒業制作で作り、自分の成人式で着て以来封印されていたもの。
その柄が鶴だったことを覚えていた丘みどりさんが、芸能活動を応援してくれていた母のために果たした母娘共演。
お母様もさぞ喜んでいらっしゃることでしょう!
そんな丘みどりさんの将来の夢はラスベガス公演をすること。



海外の方に演歌のカッコ良さを伝えたい!
恩師である振付師の花柳糸乃先生もラスベガスが大好きで「あそこにみどりを立たせてあげたい」と願っているそう。
祖の日が来ること、元・夫さんも喜んでくれるといいですね!
丘みどりの子供情報もまとめた!
丘みどりと結婚相手のこどもは1人娘!
丘みどりさんは2021年10月4日に第1子女児出産を報告しています。


先日、第一子となります女の子を無事に出産いたしました。母子共に健康です!
元気な産声を聞いた時は涙が止まりませんでした。そして同時にこの小さな命を命懸けで守っていこうと心に強く思いました
と37歳で母となった喜びを報告しています。
そしてその2か月後には、予定されていた「15周年リサイタル」で仕事復帰しています。
2カ月の乳飲み子と仕事の両立なんて、まわりの協力がなければ絶対ムリ!!
もちろん旦那さんや、義理のお母さん、それにシッターさんとバックアップ体制は万全のようです。
家族やスタッフの協力なしでは仕事ができない…と今まで以上に真摯に向き合うようになったとか。
その昔、結婚願望を聞かれた際に



ありますよぉ 子供に自慢してもらえるようなママにもいつかなりたいです!ミニみどりに逢いたい
とコメントされていますので、待望のお子さんでしたね!
そんなミニみどりちゃん、現在は4歳。
今年の4月のInstagram投稿で入園式に参加したことも報告されています。


さすがに着物がしっくりきていますね!
ミニみどりちゃんの性格は人懐っこく、電車で隣り合った人にも話しかけるような気さくな女の子のようです。
人見知りを心配した母に民謡教室に入れてもらった丘みどりさんとは正反対なんだとか。
…だんなさんの遺伝子ですかね?
一番のオーディエンス
歌が大好きな丘みどりさんは、普段からお料理しながら、お風呂に入りながら何か歌っているそうです。
演歌から最新ヒット曲までジャンル問わず。
子守歌に良く歌うのは、鳥羽一郎さんの「兄弟船」!
そんな環境で育ったミニみどりちゃんはもちろん鳥羽一郎さんが大好き!
鳥羽一郎さんがテレビに出ると、わ〜っと駆け寄っていくんだそうです。
お仕事として、家で練習する時もどんな曲でも最初に聴いてくれるお客さんは娘さん。
丘みどりさんが歌うと、ちゃんと椅子に座って聞いて、終わったら拍手もしてくれるんだとか。
…たまらんですね!
2歳のころには「着物=ママ」という図式があるのか、着物を着ている人を見ると
ママ!ママ!
と言って反応していたそうです。
同じように、出かける準備をしていると気づくようになって
ママ〜、いやだいやだ
と駄々をこねるようになったため、後ろ髪を引かれる思いで出掛けているとも。
親の役割
ミニみどりちゃんに親として思うことは、「自分の一番好きなことをしてほしい」ということ。
自分も一番好きな歌うことを見つけられて、親に夢を応援してもらった。
親の役割は、「好きなことを見つけられるようにする」ことなのかもしれないな、と思っているそうです。
丘みどりさんは、自分の母親から
- 自分で決めたことは途中で投げ出さないこと
- みんなと同じことをしないこと
を厳しく教えられたそうです。
お母さんは、目立たず、人と足並みを揃えて生きてきたタイプの人。
「私みたいになってほしくない」とずっと娘に言っていたそうです。
小さい頃は、それがどういうことなのかわからなかったそうですが、今、自分が親になってみて



人と違っていてもいいし、どんな自分も受け入れていくという意味だったのかなと。
娘さんにも、母の教えを伝えていきたいと思っているそうです。
あとは、子供に対して「ダメ」と言わずに、会話で説明して一緒に考えるようにしているそうです。
例えば「道路に飛び出したらどうなる?」と聞くと、娘さんは「死んじゃう」と答えたそう。
そうやって、なぜ危ないのか、なぜしてはいけないのかを教えるようにしているそうです。
子供って納得できることには素直に認めるんですよね。
仕事と両立
仕事と仕事の間など、隙間時間をうまく使って晩御飯の支度など、大好きなご飯作りに励む丘みどりさん。


いつも本当に美味しそうです。
品数と色合いにも家族への愛情と料理の腕が感じられます。
そして、丘みどりのファン層を劇的に広げた「鬼連チャン」。
家事と仕事の更なる隙間時間を縫って、たくさん練習して挑んでいるようです。
夜、子供が寝てから旦那さんに娘を託してカラオケへ。
朝まで練習して家で3時間くらい寝て、仕事に行く…という



学生のオールカラオケのようなことを1人でやっています笑
コンサートの1部と2部の間の休憩時間をカラオケに充てることもあるとか。
カラオケの店員さんに「頑張ってください!」と応援されたり、街で小学生に「あ!丘みどりだ」と声をかけられることも増えたとか。
人には見えない努力の積み重ね、育児と家庭と仕事の三本柱は、本当に本人の努力が伺えます!


こちらの画像は母の歌を大好きな友達とカラオケで満喫するミニみどりちゃん。
お友達に手紙を書きたくて、文字をマスターしたそうです!
本当に聡明なお嬢さんみたいです。
ミニみどりちゃん劇場
ブログでたびたび可愛らしい「ミニみどりちゃん」の近況を伝えてくれる丘みどりさん。
頑固でなんでもママの真似をしたいお年頃。
ママと一緒にご飯を食べない日は、確実に食べそうなものを作らないとなかなか食べてくれないんだそうです。
そんな時は「ママの真似をしたい」という心理を逆手にとってみるようで
ママの好きな食べもの、なに?
と聞かれたら、「ほうれん草だよ」(※娘さんはほうれん草が嫌い)と伝えてみる。
すると、
そっかー、じゃぁあたしもほうれん草が好き!
でも〜食べるのは 4歳になってからにしとくわ!
ミニみどりちゃんの方が一枚上手でしたね!
年齢の割にはおしゃべりが上手で、女友達のような感覚で話せるという娘さん。
1歳から滑舌もはっきりしていて、赤ちゃん言葉がなかったそう。
かしこいお嬢さんですね!
最近では「お仕事に行ってくるね」というと
丘みどりさん、今日もいい歌歌ってくださいね
と返されたり、テレビを見て「丘みどりさん出てるね」と言う娘さんに「今日の丘さんはどうですか?」と聞くと
いい歌、歌ってますね
と言われるんだそうです。
ちゃんとママ=丘みどりさんと理解している上でのこのボケ!なんてクオリティが高いんでしょう。
最近では、お買い物中にマネキンをママに見立てて、突っ込まれるまでボケたおす…という全力コントを披露。
全身赤色のサイケデリックなマネキンさんに
ちょっと顔とか赤いけど大丈夫??
と声をかけ、その場にいた店員さんが泣き笑いするほどウケていたそうです。
どこで身につけた一発芸かは不明ですが、



知らない人が見たら怖すぎるからちょっとやめといてくれる?
と、笑いながらお願いしておいたそうです。
えー面白いのにー。
もしかしたら、新たにコメディエンヌの才能が発揮されたりして!?
まとめ
今回は丘みどりの再婚夫は一般人!顔画像や馴れ初めに元旦那との離婚理由も調査!
という事で、丘みどりさんの結婚や相手の旦那さん、子供ついての記事をお届けしました。
- 丘みどりの再婚相手は一般人。情報も特にないが、家事のこと、娘のことも協力的で妻の多忙な仕事を快くサポートしてくれる男性のようです
- 丘みどりの離婚した元夫は、2歳年上の会社経営者。歌手として最後に悔いなく頑張りたいと東京進出を決めた際に夫婦として「離婚」という結論を出したようです
- 丘みどりには「ミニみどりちゃん」という一人愛娘がいます。現在4歳で、女友達のように会話ができ、クオリティの高いコントにカラオケ、お手紙もマスターしている才女のようです
以上の内容がわかりました。
最後までお読みいただきありがとうございました。